皆さんこんにちは、しろいとです。
「美容院代が高いから1000円カットを利用してみたい」
「1000円カットは下手すぎっていうけど実際どうなんだろう?」
今回の記事では、10年以上1000円カットを愛用していた私が実体験を元に解説していきます。
詳しくは以下の内容です。
- 『1000円カットは下手すぎ?やめたほうがいいと言われる理由』
- 『1000円カットの実態を10年以上通い続けた実体験を元に解説』
この記事を読めば、あなたが1000円カットを上手に活用するコツを知ることができます。
1000円カットを賢く利用して、美容院代を少しでも浮かせましょう!
この記事はこんな方にオススメ
- 美容院代を安くしたい人
- 1000円カットに興味がある人
- 散髪代を節約したい人
やめたほうがいいと言われる理由
ネットで1000円カットを検索すると、サジェストには
「1000円カット 下手」
「1000円カット やめたほうがいい」
「1000円カット やばい」
など不安にさせる候補がたくさんでてきますよね。
なぜそこまで否定的に見られるかをまとめてみました。
担当者の技術に差があるから
1000円カットでは、担当する人を指定することはできません。
したがって、毎回どの美容師がカットを担当するかはランダムになります。
中には上手い人もいますが下手な人にあたる可能性はゼロではありません。
シャンプーをしてもらえないから

1000円カットはカット専門店なのでシャンプーをしてもらえません。
美容院ではシャンプーが当たり前なので驚く人も多いようです。
シャンプーをしてほしい人には向いていないですね。
待ち時間があるから
基本的に整理券方式なので、中のイスに座って待つ必要があります。
空いていれば1人2人程度ですぐ順番が来ることもありますが、混雑時には30分以上待つこともしばしば。
駅の近くの店舗だと、混雑していたら一時間以上待たされる可能性もあります。
下手すぎ?実体験をもとに解説
以上が1000円カットをやめたほうがいいと言われている理由でしたが、実際に10年以上利用していた私の所感をお伝えします。
技術的な問題を感じたことはない

10年近く利用していましたが、カット自体に問題を感じたことは一度もありません。
カット専門店なので美容師さんの技術に問題があることはほとんどないと言って良いでしょう。
ただ、カット専門ゆえにカウンセリング等の時間は短いので、希望をしっかりと伝える必要になります。
時間帯や曜日次第では空いている
平日は朝早い時間や、夕方になると人が増えてきます。
学校帰りや会社帰りの人たちが一斉に訪れるからです。
なので、昼前~昼過ぎを狙って行くと比較的空いているところが多い印象です。
一方で休日になると、午前中が主なピークになるので、夕方前くらいが一番空いている印象です。
これらの時間帯を狙って行けば、何十分も待つことないので不満に思ったことはありません。
とはいえ、全く待たずにカットできることはほとんど無いので、「絶対に待つのはイヤ!」という方には向いていないと思います。
1000円カットの問題点
接客態度に当たりはずれがある
個人的な体験談ですが接客態度の当たりはずれは大きいなと感じました。
指名率を意識しなくても構わない上、サービス料も含まれていないので態度にはバラツキがあります。
ものすごく態度が良くて話も上手い人もいる一方で、稀にかなり接客態度が悪い美容師さんがいます。
私の通っていたお店では、カットしやすいように私の頭をグイグイ動かしたり、当然のようにタメ口を使う美容師さんが1人いました。
毎回頼むから自分に回ってくるなと祈ってましたね。
もちろん1000円カットに限らず一定数は態度が悪い人がいると思います。
ただ指名できないので、もし態度の悪い美容師さんがいた場合、運に頼る他ないのが大きなデメリットとして存在しています。
諦めて他の店舗に行くことも検討に入れた方が良いでしょう。
細かいカットに向いていない
1000円カットは細かいカットには向いていません。
これは技術的にできないという訳ではなく、マニュアル上仕方のないことになります。
一律カット1000円なので、回転率を意識しなくてはならないのです。
結果一人にかける時間が短くなる分、細かいカットは向いておらず、仮に注文しても雑な仕上がりになってしまいます。
これを理解していないと、「1000円カットに行ったら雑なカットをされた!下手すぎる!」といった誤解が生じます。
1000円カットがオススメな人

髪型にこだわりのない人
とにかく短くなれば良いと思っている人にはうってつけです。
細かすぎなければ、自分好みに注文することも可能です。
ササっと済ませてしまいたい人はぜひ利用してみてください。
美容院でカットのみ注文している人
別に美容院でシャンプーやセットをしてもらわなくても構わないと思う人にもオススメです。
繰り返しますが、カット技術自体には一切問題がありません。
私の経験上、美容院とそこまで大差ない仕上がりになります。
節約したい人
節約したい人にとっては間違いなく必須のサービスです。
美容院代の平均は1回あたり5976円と言われており、かなりの高額です。
これを1000円カットで済ませた場合、2ヶ月に1回通うとすると年間30000円もの節約効果が期待できます。
ちなみに、髪型に一切興味のない方には坊主もオススメです。
一度バリカンを購入すれば、今後ずっと散髪代が0円なのでさらに節約できます。

まとめ:1000円カットを賢く使おう
今回の記事では実体験を元に1000円カットはやめたほうがいいかを解説しました。
この記事のポイントは以下の3つです
- 10年以上利用した身からすると、カット技術に問題は感じない
- 待ち時間や接客態度においては、美容院に劣る部分がある
- 髪型にこだわりのない人、節約したい人にはオススメ
1000円カットは時間帯や曜日によっては混雑しているので、空いている時を狙って行くようにしましょう。
もし接客態度の悪い美容師さんがいた場合は、諦めて他の店舗に行くことも検討してみてください。
1000円カットを賢く利用して、美容院代を浮かせましょう!
本日もお読みいただきありがとうございました。